2004年11月アーカイブ

北海道旅行2日目。今日帰京する日。
ちょっと旭川まで行って来ました。
理由は、前回に来たときに撮影できなかった車両のリベンジ(爆)

で、10時の高速バスに乗って旭川へ。
車両はJRバスで、日野のセレガ。
東名高速線の同形車両よりも車両グレードが高く非常に快適。

道中は、高速道路は非常にすいていたのですが...。
札幌を出発した時は晴れ。高速道路に入って10分もしないうちに雪が降り始め、
旭川に向かえば向かう程、強くなっていく有様。所々で吹雪いたりしてました。

で、旭川に到着。...キター━(゜∀゜)━!
到着してすぐにU-UA440HAN/元東京都交通局江東営業所 L-X600を見かけるとは。
非常に引きが良かったわけで。早速乗車してきました。


U-UA440HAN/元東京都交通局江東営業所L-X600 春光台4条5丁目にて

さて、問題は帰りの話。
各種の目的車両をあっさり撮影完了したので、ラーメンでも食べて帰ろうかと思ったけど。
雪の降り方が洒落にならないのと、14:20発の道北バス便に間に合いそうだったので、
早めに帰ることに。帰りのバスも日野のセレガでした。
道北バスの車両も、グレードが高くて快適な車中を過ごせそうです。

発車して運転手から衝撃の事実が告げられました。
吹雪のため、美唄IC?岩見沢IC間一般道経由です。
え、通行止め? 3?40分ぐらい遅れるなと思っていたのですが...。
それがいつしか通行止めの区間が美唄IC?江別東IC伸びていました...orz
江別って、札幌のとなりじゃん。
あの大泉 洋の出身地じゃん。
先週のサクサクで江別の歌を聞いたばかりだよ。
♪好きです江別 むしろ札幌よりも
 ただ正直言うと 札幌も好きなんです
 I LOVE YOU 江別・・・
そんなこんなで、確実に1時間以上遅れるな・・・orz

で、美唄インターを降りて国道12号線へ。
車窓を見て、『ほう、ここがカールビンソンで有名な美唄か...』
『あれが、元東急バスの109車か』なんて暢気なことを思っていたのもつかの間。
岩見沢に近づくにつれて、車窓が怪しくなり。吹雪いてきました。しかも、路面はアイスバーン。
国道は2車線区間はスムーズなのに、1車線区間はノロノロ運転の繰り返し。
しかも路面状態が最悪なので、速度を出せない。
高速道路で数十分の区間を1時間以上掛けての運転。
北海道の冬にやられました。

そんなこんなで、途中ハプニングらしきことも?ありながらも。
江別東インターから無事に高速に乗って、札幌駅到着は予定より約1時間40分の遅れで到着。

マジで、14:20発に乗って良かったなぁと、国道12号線を走行中に思いました。はい。
予定通りの便に乗っていたら、東京に帰って来れないこと確定。

道央自動車道を運行する、中央バスをはじめとする高速バスの乗務員様。
吹雪の中での安全運行、お疲れ様でした。

樋口了一?LIVES?

| コメント(0) | トラックバック(0)

さて、今日は札幌に来ているわけですが。
ど?して、札幌に来たかというと。バスを撮影して云々って言うわけではなく。

樋口了一?LIVES?

を見に行ってきました。
樋口了一さんと言えば、どうでしょうリターンズのエンディングテーマソング1/6の夢旅人で有名ですが。
他にもV6やSMAPに楽曲提供したり、自分でもオリジナルの曲を発表されております。

そんなわけで、すすきのにあるアーバンホール。
元は映画館だったというホールには、ほぼ満員のお客さん。
ほとんどが地元札幌の人でしょうか。たぶん、東京からやって来たのは俺ぐらいかも。
時刻は18:35、桜streetの曲からライブがスタートしました。

演奏曲はミニアルバムLIVESや1/6の夢旅人2002に収録しているものを中心に
新曲有り、オフィスキューネタ有りで2時間行われました。
締めはやっぱり1/6の夢旅人2002。
さらにアンコールはあの曲がかかりました。

あっという間の2時間。東京から来ただけの価値がありました。
会場と一体化となったグルーヴ感がたまらないです。
今回はアコースティックライブだったので、ギターの暖かい音に包まれて聞く楽曲というのは、
本当に「生」って感じがしました。
やっぱり、生音ってのはイイですねぇ。アンプを通しているので若干になってしまいますが、
CDに収録されている曲でも、音に深みがあると言いましょうか、違う印象を持った曲もありました。

次に東京でライブを行うときには、行ってみようかと思います。

札幌冬紀行

| コメント(0) | トラックバック(0)

ひょんなきっかけから、札幌行きが決まったのが2週間前。
そして、今日は札幌に宿泊しています。

東京は晴天だったのに、札幌は曇り時々晴れところによって一時猛吹雪という天気。
3月に札幌に来たときもそんな感じだった。しかも激しく風が強い。
どうやら、最近旅行に行くと天気との愛称が最悪なようで(^^ゞ

で、最初は新札幌駅でバスを撮影して。第一目的地のジェイアールバス北海道琴似営業所へ。
何が目的かと言えば。元都営車とCNGノンステップバス。
営業所に着いて、撮影許可を取って表に出たら...。
猛吹雪・・・・・(T.T)
そんな中で撮影した1枚。

気を取り直して、じょうてつバスの川沿営業所へ向かう事に。
ちょうどやってきた麻生駅行きのバスが元都営車だったので、迷うことなく乗車。
側面方向幕移設などの改造をしているが、車内は...グリーンスターそのまんまやん。
座席は銀杏柄だし。携帯電話の注意書きには『東京都交通局』。
う?む。これでアグレッシブな運転をしてくれれば、まさしく葛西営業所(爆)

そして麻生から真駒内を経由して、藻岩高校へ。
ここでの目的はこれ

P-LV214K いすゞ+IK 元、東京都交通局大塚営業所 都市新バス車 藻岩高校にて

なかなか稼働していないと噂される車両。
最近、川沿おでかけバスとして運行されているという話を聞いたので、行ってみた所。
在籍している2台すべてが川沿おでかけバスとして運行されていました。
そんなわけで、ポスフールで昼食を取りつつ2台とも撮影し、乗車してから宿へ向かいました。

なんというか、久々に色々な収穫のある日でした。

水曜どうでしょうの本

| コメント(0) | トラックバック(0)

そいえば、11月24日は水曜どうでしょうの本、引き替え日だったことを思い出した(ヲイ)

日付が変わったら受け渡し開始。
ということで、早速ローソンに行って、予約した本を引き取ってきます。

10枚集めると1食分タダ

| コメント(0) | トラックバック(0)

カレーショップC&Cで昼食をとろうとして、サービス券の存在を思い出したからのがきっかけの話。

仕事の時、昼食でよく使う中華料理店。
ここにはポイントカードがあり、定食10食分で1食分タダというもの。
このポイントカードには、有効期限がないが非常にイイ。
また、ダイドードリンコの自動販売機には、ポイントカード対応のものがあるのだが。
このポイントカードが、ポイントカード対応の日本全国のダイドードリンコの自動販売機で
使え、しかも有効期限がないから非常に愛用している。

しかし、このようなポイントカードやサービス券には、有効期限が定められていることが多い。
そうなるとね、折角8枚・9枚まで貯めたのに、有効期限切れで泣きを見ることを何回繰り返したか…(泣)
せっかく、貯めたカレーショップC&Cのサービス券が有効期間切れorz

図書館に予約したCDが返却されたという連絡が入ったので、バスを乗継いで品川区の図書館へ行くことに。

で、品川駅東口行きのバス乗り場へ向かうときに田町駅のコンコースでオンワードのプラカードを見かけた。
そーいえば、季節の節目好例のオンワード樫山のファミリーセールだっけ。
去年も東京国際女子マラソンの日とオンワード樫山のファミリーセールの日は同じ日だったようなと思いつつ、
田町駅東口前の交差点に移動してぼちぼち撮影。
短時間で複数営業所の非ラッピング車両が効率よく撮影できるので、重宝していたりする。
(でも、タコグラフ装着車しかやって来ないという欠点もあるが)


K-A488 U-MP618K改 蓄圧式低公害車MBECSI
三菱+三菱 田町駅東口前にて
この車両、このような特輸によくかり出されるなぁ。
ちなみに、数少ないMBECS動作可能車両


V-Y668 U-LV324K いすゞ+IK 田町駅東口前にて
今日はいすゞ車のY代がやって来た。
江戸川営業所でも旧葛西車はよく来るが、いすゞ車と言えば、新宿・小滝橋・大塚がやって来るのが相場だったので、
旧臨海の車両がここにやってくるのは久しぶりではないだろうか。

それにしても、光線状態が...orz
これから冬にかけては、どうしてもこうなっちゃうんだよねぇ<田町駅東口前

#オンワード樫山のファミリーセール。
#本音は俺もバス撮影以外だけではなく、男物の洋服を買いに行きたいところ。

都営新宿線10-010F

| コメント(0) | トラックバック(0)

友人からの電話で目が覚めた11月20日。
心地よい青空。

友人との電話でも話題になった、都営新宿線の10-010Fを撮影することに。
ところで、10-010Fという車両について。
10-010Fは10-000系の試作編成で、都営新宿線開通前の1971(昭和46)年に4両が製造された。
製造当時としては車両技術の粋を集めた車両で、冷房機やATC/ATO、チョッパ制御、車体傾斜制御などを盛り込んだ車両であった。
新宿線開業までは、台車を1067mmのものを履いて、三田線で試験を行った。
1978(昭和53)年の新宿線開業時に量産仕様と併せるべく改造が行われた車両である。
量産仕様車とは前面形状や側面方向幕の市が違うなどの特徴がある。

で、2chの都営新宿線スレッドを参照すると...
13T急行運用キタ━(゜∀゜)━!
時間を見と、14:42分新鮮新宿発の運用なら間に合う。
撮影+乗車となると、急行停車駅かつ、新宿方ホームで撮影可能という条件で考えて
善は急げと桜上水駅に移動してみたが...。信号が邪魔してすっきりとした構図で撮れない。
で、結局笹塚駅へ戻ることに。

たぶん、手軽に狙える場所故に撮影している人が多いだろうなぁと思ったら。
だ???????れもいてへん。
ってことで、一眼レフを使って1枚撮影。先頭車は黒山の人だかりでした。
で、笹塚から急行本八幡行きに乗車し馬喰横山で下車。
そこで撮影した写真が↓


東京都交通局 10-000系10-019 馬喰横山にて

さて。10-010F。後何回。急行運用に入るのやら。
そして、さよなら運転はあるのだろうか。

あ?、思い出せない。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2005年2月に開港する中部国際空港。

この空港には愛称が付けられているのだが…。
これがひとたび忘れると、なかなか思い出せない。
『セレモニア』( 冠婚葬祭の会社)に語感が似ている単語だよなぁって考えることしばし。
そうそう『セントレア』!と思い出す始末。
ところで、セントレアってどんな意味だろうか?
中部国際空港からは思いつかないんだけど。
(中部ってことでCENTRALが絡んでいそうな予感はするが…)

職場での話。

別の係に所属している先輩が、俺に聞いてきた。
先輩:「神奈中バスが日本第2位のバス会社だって話なんだけど、これってホント?」
俺:「ええ、1位が西鉄バス、2位が神奈中、3位が都営バスですよ」

はて、どうしてその係でこんな話題が上がったのだろうか?

ちなみに。
西鉄バス: 2098台 (公式HPより平成15年3月31日現在)
神奈中バス:2009両(http://ja.wikipedia.org/wiki/より)
都営バス:1498両(公式HPより平成15年 7月 1日現在)
…あれ? 西鉄バスと神奈中バスの台数差があまりないですか。
分社による子会社を含めると、西鉄バス>神奈中バスなのは確かだが、
直営だけで考えたら、西鉄バス<神奈中バスになっているかもしれないですね。

今日は新宿駅西口?よみうりランドの2004年最終便に乗ってきました。

この路線は、よみうりランド開園時から運行していたらしいが、渋滞などで1970頃に運行を休止。
その後休止していた免許を維持するために2000年9月17日に突如復活した路線で、
現在は春と秋の3月16日?6月15日および9月16日?11月15日の休日のみ運行されており。
今日の運行を終了すると次は2005年3月20日まで運行がなく、
15時10分発が2004年最終便となりました。

さて、新宿駅西口35番乗り場。バスは10分弱遅れて到着。
6Eボディのいすゞ車と思いきや、やってきたのは三菱車。

バスは待っていた乗客を乗せるとすぐに出発。
乗客は、この便目当てのファンに老夫婦。
正直、この路線のよみうりランド行きにバスファン以外に乗車する客がいるとは...。
しかも、途中で1名おばちゃんが乗ってくるし。
(逆方向の新宿駅行きは、よみうりランド帰りの客でカップルや家族連れなどの利用があるそうな)

バスは、甲州街道を西へ。
次停留所表示器には、以前の新宿?調布間ノンストップのデータしか入っていないのか、
「次は 調布」と表示してしまったため、表示器のスイッチをOFFに。
途中停留所で「よみうりランド行き」と運転士が放送すると、バス停にいた客は目が点になっていた。
笹塚2丁目をすぎると調布までノンストップ。
渋滞で遅れた分を取り戻すために、測道ではなくアンダーパス経由で運転。
そのおかげで定刻に戻したと思ったら...つつじヶ丘付近から京王線の踏切渋滞やら
違法駐車でジワジワと遅れ、結局調布に遅れを引きづったまま到着。
ここで老夫婦を始め3名が下車。
調布を出発して、鶴川街道に入りこれから問題の多摩川橋通過。
何が問題かというと、調布から多摩川橋をわたって矢野口駅までが大渋滞区間で。
この区間を通過するだけで1時間かかることもあるという問題区間。
これは多摩川橋の手前までは片側2車線道路だが、多摩川橋からは片側1車線になるため、
合流部分で渋滞してしまうのと、
矢野口駅の踏切を先頭に渋滞し、踏切を通過した台数分の道路があいても、
多摩川橋の両詰の信号のタイミングが合っていないため、土手の道から右左折した車の台数で
このあいた部分が塞がってしまい、結果的に鶴川街道上の車が前に進まなくなるのだ。
しかし、先日矢野口駅の高架工事が一部完成し、南武線立川方向が高架に上がった。
このおかげでかどうか分からないが、渋滞区間が前回乗車したときの半分以下となり、
多摩川橋の信号から合流部分までしか渋滞していなかった。
このおかげで所要時間が大幅に短縮。元々ダイヤ自体が渋滞を加味しているのだが、
その余裕時間を大幅に超過しなかった。

バスは鶴川街道を離れ、一路よみうりランドへ。
京王よみうりランド駅入口で1名下車し、京王よみうりランド駅前を通過し、
急な坂道を上り始め、登り切って少し走ったところでよみうりランドに到着。
よみうりランドでは、帰りの新宿駅西口行き待つ人が10名程並んでいた。


小田急シティバス B607号車  KC-MK619J 三菱+MBM
よみうりランドにて

衝動買い

| コメント(0) | トラックバック(0)

きょうは、馬込車両検修場で開催された都営フェスタ'04 in 浅草線に行ってきました。

今回のイベント、最近のイベントにありがちな殺伐とした雰囲気が全くなく、
ゆったりと撮影・見学ができて非常によかったです。
そして、都職員の手際が非常に手慣れているような...。
展示車両は
芝山鉄道3600形 京浜急行1000形 都営5200形 都営5300形 京成新3000形 北総(公団)9100形 でした。
また都営5200形は方向幕を時折大回転させており、このような懐かしい表示で展示した時間帯もありました。

5200形5206 馬込車両検修場にて 

また、新しく完成した新工場も見学できて、非常によかったですが。
馬込工場で保管されているという都営5000形も展示されていたらよかったのにと思った次第。

また、会場内の物販スペースで、こんなのを衝動買いしてしまいました。

北総(公団)9000形ブラスキットby北総開発鉄道 24,000円也
仕掛品が、また一つ増えた・・・。
まだ、作ってない車両があるのに(爆)
そしてNKTH関連の車両がまた増える(笑)

ついつい…

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近、市町村合併が頻繁に行われるのだが。
電話番号の市外局番変更も多いんじゃないかなと調べてみたら
http://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/suburbs/numchg/
どうやら、2004年は、他の年に比べると多いような気がしてならない。

そんな市外局番で、ついついやってしまうこと。
例えば神奈川県の厚木単位料金区域。
今まで0462-3X-XXXXだったのが1999年7月に046-23X-XXXXになったのだが、
書類などに、このエリアの電話番号を書こうとすると、現在のではなくついつい昔の
0462-XX-XXXXで書いてしまう。
他でも、相模原とか立川・所沢単位料金区域も同じようなことをしてしまう。
習慣というか、長年古い市外局番での区切りに慣れていたから、
逆に新しい区切り方が、体が(って言うか脳が?)馴染まないのだろうか。

プリンシェイク

| コメント(0) | トラックバック(0)

am/pmに買い物に行ったときに、表題の商品を久々に見かけた。

ポッカが販売しているプリンシェイク。
しかし、今回見かけたのは…。
ボトル缶入りのプリンシェイク。
容量が275mlって…いつもより量が多いんですけど。

味は、以前から発売しているプリンシェイクそのまま。
メリットは蓋が付いたので、5回振ったときの味と10回振ったときの味が1回で楽しめること。
ただ、この容量を1回で飲み干せというのは…微妙な感じがしてならない。

江戸川競艇場

| コメント(2) | トラックバック(0)

葛西・臨海営業所時代から、効率よくバスの撮影が出来るって事で、しばしば行くところ。
それが、江戸川競艇場だったりします。

江戸川競艇場は、船堀から中川を上流に進んだ所にあるモーターボートレース場で、
平井・西葛西・船堀駅から送迎バスが運行されています。
最近では、江戸川競艇場の送迎バスを担当する江戸川営業所車がY代車など経年車が多いため、
駅などで待つよりも、ここで撮影していた方が効率よく撮影できるわけで。
一方、平井駅や亀戸・錦糸町駅への送迎を担当している江東営業所の車両は、年式にこだわらず
色々やってきます。

だがしかし、バスの撮影をするには相当勇気がいるところであるのは確かである。
送迎バスに乗ること自体は、そんなに勇気は必要ない。
車内は殺伐としているが、競艇場の殺伐さからすれば、まだ甘い。
時折、地元の住民が買い物の足として使っているぐらいだから。
しかし、現場で撮影するとなると。
なんと言っても、あのギャンブル場独特の超ウルトラ級の殺伐とした雰囲気。
その雰囲気の中で撮影となると、かなりの勇気が必要だろう。
買った、負けたで一喜一憂している人々。負けてorzとなり自棄になっている人もいます。
そんな彼らを刺激せぬように、邪魔しないように細心の注意を払って撮影しなければなりません。
そしてギャンブラーの人の流れを誘導する警備員や都営バスの運転手。
彼らの仕事を邪魔しないように撮影するのも至難の業。
他にも、時間帯を見極めないと効率よく撮影できないという罠。
ちなみに私の場合、昔親に連れられて競馬場に行ったことがあるので、
殺伐とした雰囲気は慣れているという罠。

そしてバスの撮影中、レースが始まるとついつい実況モニターを見てしまうんですよね。
最近、テレビ東京の深夜アニメで競艇を題材にしたものがあり、それを見ているってのもあるのですが。
それ以外にも、なんだか気になっちゃうんですよね。
じゃ、そこまで競艇を見ているのに、どうして舟券を買わないかって?
それは、買っちゃうとはまってしまいそうだからですよ(爆)

V?B753号車 KC-HU2MLCS 日野+日野 江戸川競艇場にて
時折、方向幕を大回転しているので、こんな写真が撮れたりします。

メイドフォーユー

| コメント(0) | トラックバック(0)

職場近所のマクドナルドに、メイドフォーユーというシステムを導入するので
金曜日・土曜日を休む告知が出ていました。

さて、メイドフォーユーとは。
マクドナルドホールディングスのホームページによれば。
マクドナルドの「メイド フォーユー」は、よりできたて、作りたての商品をお客様に提供するため、注文を受けてから作り始める、いわゆるオーダーメイド方式のシステムです。注文は、 POSレジを通して厨房内のディスプレイにオーダーごとに表示され、個別に調理されます。このシステムにはトースターやスチーマーなど、調理時間を短縮した機器の革新が大きく貢献しています。

できたてのおいしさを素早くサービスするほかに、食材の廃棄ロスを削減するという利点があります。「メイド フォー ユー」は2005年末までに全店に導入する予定です。

とのこと。
マクドナルドのハンバーガーは年々美味しくなくなると感じている今日この頃。
昔、マクドナルドで中華弁当を売っていた頃(なんと、山田邦子がコマーシャルに出ていたんですよ)や、マックサンデーを売っていた頃。
このころのマクドナルドは、食べに行くこと、買いに行くこと自体が一つのイベントで。
非常にワクワクしてましたね。
このころのマクドナルドの商品は、どれもマニュアル通りでも一つ一つ丁寧に作られて、
味もよかったのに、低価格路線に走り出してから味と質が低下してきたなって思うんですよね。
なので、モスバーガーのようにオーダーを受けてから作り始めるという今回のシステムに、
ちょっと期待してしまいました。少しでも味がよくなるのかなって期待を持って。

で、月曜日。マクドナルドに行ってみると…。
思いっきり修羅場ってました(爆)
オフィス街にあるマクドナルド。
昼休み時間帯はお客で殺到し、イートインスペースの座席が不足し立食している様な店舗。
いつもより人員を多く配置させて、何とか裁けていたって感じ。
ドリンクが、バーガー類をトレイに置かれて、1分たっても出てこないって…。
店員に「飲み物が出ないんですけど…」って言って初めて気が付くって。なんだかマクドナルドらしくない。

さて、この日はチキンフィレオセットを注文したのだが。
(このメニューは、最近のマクドナルドの商品の中でも比較的美味しい。
ちなみに、朝マックメニューはホットケーキが一番好きだったりする)
メイドフォーユーシステムを導入する前に比べると、味が格段によくなった。
やはり作りたてらしく、チキンが暖かかったり、レタスがみずみずしいこと。
これだけでも、今までのマクドナルドと違って非常にいい感じ。
ちょっとだけ、マクドナルドを見直しました。
次は、質の向上をお願いしたいところです。

2022年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ