[乗りバス]西鉄バス 700番福大病院→西鉄大橋駅

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成22年1月29日?3月31日にかけて、国道202号線(福岡外環状道路)を経路としたバス路線の社会実験が行われています。

○ 国道202号福岡外環状道路は,現在,全線完成に向けて整備が進められています。この大きな市民の財産を「造る」から「利用していただく」ことが重要です。
○ 沿線にはたくさんの病院が立地しており,福岡外環状道路を活用した新たな公共交通で結ぶことによって,医療機関の連携が強化され市民が利用しやすくなります。
○ また,福岡外環状道路を活用して鉄道駅と結ぶことで,バス・アンド・ライドの促進が図られ,鉄道が利用しにくい沿線地域の公共交通利便性が高まります。

<概要>
・実施時期 平成23年1月29日(土)から3月末まで
・実験ルート 地下鉄七隈線福大前駅と西鉄天神大牟田線大橋駅を結ぶ区間(約9km)
・実施主体 「福岡外環状道路の利用増進に向けた交通体系の方策検討会」
(沿道病院関係者,九州地方整備局,九州運輸局,西日本鉄道(株),福岡市)
・系統番号 700番
・運行本数 平日:38往復/日 土曜日・日祝日:30往復/日
プレスリリース(PDF)より

この社会実験のために新規設置の停留所もあり、そしてMM(モビリティマネジメント)的要素も含んだ実験。
一体どんな路線なのか、ギンギラ太陽'sの舞台を見に行った翌日に乗ってきました

2月20日福大病院前。
博多駅交通センターから西鉄バスにのって到着した福大病院。
・・・あ、地下鉄3号線乗ってない。ごめんよ七隈線。
SUN Qパスがあると、つい西鉄バス軍団に乗っちゃうんだ。

さて、停留所の写真を撮っていたら...。
700_1.jpg
『不確定名、なんかゆるいキャラ』が現れた、どうする?

 たたかう
 にげる
→生暖かく見守る

ちなみに、彼?は、福岡市城南区のキャラクター。
油山の妖精 ニッコりんだそうです。

8時45分バスが到着。
700_2.jpg
片江営業所2001号車 PJ-LV234N2
SUN Qパスが使えますという表記付。
プレスリリースにはSUN Qパスについては書いてなかったけど大丈夫なようだ。

700_2_1.jpg
前面の行先LED表示器には急行の文字が誇らしげ。
文字配列は、西鉄バスには珍しく行先表示の上に道路名が書いてあります。

700_3.jpg
側面表示にはなんと「社会実験路線」の表示が入っていました。

福大病院から私1人が乗車し、バスは西鉄大橋駅へ出発しました。

バスは福大病院構内を出発し福大病院東口交差点を左折、

700_4.jpg
続いて西片江交差点から福岡外環状道路に入ると思いきや・・・
そのまま直進してから左折して西片江1丁目、乗車客は無し。

このような経路なのは、どうやら片江営業所までは既存路線の停留所に停車するためらしい。

片江5丁目交差点を右折して福岡外環状道路へ合流。
700_5.jpg

これから走行する福岡外環状道路は、正式には国道202号バイパスで福岡市博多区立花寺?西区拾六町という福岡市内南部を横断する一般道。道路の直上には都市高速5号線が併走している。
福岡外環状道路は、自動車専用道路と一般道の双方セットで都市計画が行われたが、
自動車専用道路が福岡都市高速として管理運営されることになったため、一般道が福岡外環状道路と呼ばれるようになった。

バスは外環状道路を走り、左手に西鉄バス軍団が見えてきたら片江営業所、そして堤。

ここから先が実質的な新路線区間。
というのもこの付近の福岡外環状道路が開通したのが、ごく最近ということもあるようだ。

桜町でご老人2名乗車、うち1名は次の停留所で下車にびっくり。
・・・既に定着していると思われ。
・・・誤乗ではないと信じたい。

バスはひたすら外環状道路を走行。この先、向新町まで乗車ゼロ。
割と順調に走行しているが、西鉄バスのペースだと信号に引っかかり気味=お約束通り遅れ始める。

約10分ぐらいしたところで、「ご乗車ありがとうございます。次は野多目」と車内放送が流れ、福翔高校入口交差点で外環状道路から右折し野多目停留所。

700_9.jpg

西片江1丁目もそうだが、わざわざ遠回りするような経路なのは、路線免許の都合上なのだろうか。

プレスリリースには
>※ 「西片江1丁目」はさくら病院、「野多目」は福翔高校の最寄りバス停です。
という表記があるが、外環状道路上に停留所を設ければ、すっきりとするだろうのにと疑問を抱いた。

外環状道路に平行する細い道路を走り、九州がんセンター構内へ。

700_10.jpg
がんセンター構内で福大病院行のバスとすれ違うが、あちらも利用客はまばらな様子だったのが気がかり。

再び国立ガンセンター前交差点を左折、再び福岡外環状道路を走るが、すぐのガンセンター入口交差点で左折して向新町停留所到着。
ここで久しぶりに乗車客。
バスは向新町を出発すると西鉄大橋駅までノンストップ。

NNR_2001_KATAE_D1.jpg
9:20頃、西鉄大橋駅到着。

運賃は460円。sun qパスを提示して下車。
全線乗り通すとちょっと割高かな、
平行して運行する既存路線(行先番号6番)と運賃を合わせているのだからだろうか。



今回の社会実験、色々と告知に気合入ってます。

・福大病院停留所告知。
700_1_1.jpg

・西鉄大橋駅の停留所での告知。
700_12.jpg

・途中停留所ではこんな感じで告知。
 しかも停留所の位置を書いた地図入りで利用促進。
700_8.jpg

・乗務員向けに、停留所予告看板。
700_7.jpg

・さらにバスには・・・。
700_11.jpg

そして、シンポジウムまで。
福岡外環状道路を活用した新たな交通体系のあり方シンポジウム(リンク先PDF)

なお、西鉄大橋駅9:26発の700番福大病院行には、15人ぐらいの乗客が乗っていきました。
700_13.jpg


で、乗ってみた感想。
・一部で脇道にそれる経路は無駄では?
・信号待ちで遅延しやすい、本格運行時はPTPSが必要?
(でも費用対効果を考えると、信号時間調整の方が安い?)
・既存路線である行先番号6番と、実は所要時間が大差ない。
(700番37?39分/6番43分)
・向新町?西鉄大橋駅の急行運転はアリ。
・既存路線と運賃を合わせてるからなのか、運賃が割高。
 さらに元々沿線から天神方面への直通系統が存在しているため、
 運賃割高と乗換というバリアがある限り、ある程度で利用客は頭打ちになりそう。
 多少割高でも速達効果とかのメリットを前面に推したほうが良さそう。
・西鉄大橋駅という行先が『バス・アンド・ライドの促進』という求心力としてどうか。
 なんとなくモビリティマネジメント的な目的効果が現れにくそう。
 福岡外環状道路完全完成の暁には、JR駅まで路線を延長も視野に入れたらどうだろう。
・病院路線故に、着席定員が多い車両を使っているのは良い着眼点。
700_6.jpg

長所、短所色々あれど、路線の想定顧客層のほか福大への通学用途としてもニーズはあると思う。
願わくは、3月以降も運行継続しますように。

おまけ
西鉄大橋駅発福大病院行、西鉄大橋駅時点での側面LED表示。
700_14.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hokuten.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2422

コメントする

2022年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ