2010年9月アーカイブ

小松空港B線

| コメント(0) | トラックバック(0)

■山で働いていた○●が淡々と綴る日記もどきさんより
加賀白山バスの小松空港?野々市車庫が小松空港B線という路線名だと知ってびっくりしたが。
この路線が今月末で廃止になるというのにも驚いた。



俺が小松空港B線に乗ったのは、今年の6月のとある土曜日のこと。
衝動的に金沢21世紀美術館に行きたいと思った(と言う理由にしておいてください)からだったり。
で、行程を考えると小松空港まで行って素直に金沢行き特急バスに乗っても、
美術館開館前に到着してしまう。
ここで目に付いたのがおの「小松空港B線」

IMG_1620.jpg
加賀白山バス 石川22う196 小松空港にて

乗客は俺の他に1名だけで小松空港出発。
途中小松駅に立ち寄るが、乗車客は0。
国道360号線と加賀産業道路を快調に飛ばして、南部車庫まで約30分で到着。

南部車庫にはパーク&ライドの用意がありますと車内放送が流れていたが、
パーク&ライドするなら、空港までクルマで行ってしまうのだろうな。

そして南部車庫で許可をもらって撮影&路線図を入手し、
36-833_ISHIKAWA200KA596_D2.jpg
ほくてつバス 36-833号車 石川200か596
KC-MP217N 元京急バス久里浜営業所 南部車庫にて

一通り撮影が終わったら、再び路線バスにゆられて香林坊、
そこから徒歩で金沢21世紀美術館へ。

目的の展示は
・Open Sky ─a Project to make the Personal Jet Glider─
?個人的に飛行装置を作ってみるプロジェクト?
IMG_1663_1.jpg

IMG_1674_1.jpg


ほかに一般展示を見て回り、金沢駅へ。

この先は
http://hokuten.sakura.ne.jp/blog/2010/07/post-419.html

と続いたのでした。

鉾田で見かけたバス

| コメント(0) | トラックバック(0)

G044_D1.jpg
関鉄グリーンバスG044号車 KC-RM211GAN 日産+富士重工 鉾田営業所にて

G045_back.jpg
関鉄グリーンバスG045号車 KC-RM211GAN 日産+富士重工 鉾田営業所にて
※いずれも公道上から撮影

鉾田経由で水戸に行った時に撮影した1枚。
ぱっと見た感じ富士急行グループっぽいけど、リアのストップランプが何となく違う。
前後折戸かつ後扉直前に大型側面方向幕という時点で、相当絞られるわけだが。

はて、この車輌の出自はどこだろう...。

今日のエアロスターK

| コメント(0) | トラックバック(0)

SPK200KA990_D2.jpg
北海道中央バス 札幌200か990 U-MP618K 三菱+新呉羽 札幌ターミナルにて

今日の謎私信
>DMH17さん
>きゆろひさん
ということで、今の日本海るもい号はこの車輌が使われていますよ。
ただ、最近石狩営業所に中ロマ車相当の車輌が導入されたっぽいので油断できないです。

ところで、この車輌。


B-W116_D1.jpg
都営バス渋谷営業所 B-W116 U-MP618K 三菱+新呉羽 渋谷駅にて

だったりします。

この日記の続き。

小倉の西日本車体工業を出発したバスハイク一行3台口
向かうところは那の津口の営業所、ここで西鉄高速バスの撮影会&部品即売会。

15:20分ぐらいに到着。
・・・雲行きがゲリラ豪雨の予感。

バスから降りると・・・選んでバス部品、ヲタまっしぐら。
俺も負けじと側面幕を1本確保。
巻物にどの営業所の幕か書いてあったので、○壱の側面幕が欲しかったので探してみたが、
すでに取られてましたようで、重さで選んだ○那。
帰って中を見たらフィーダー。微妙にレアもの?

さてお会計と言うときに...ゲリラ豪雨の来襲orz
方向幕って水に弱いんだよなぁ。


ゲリラ豪雨の襲撃も終わり、高速車撮影大会。
NNR_3270_KOUSOKU.jpg
福岡高速(西鉄高速バス)3270号車 KC-MS822P 三菱+西工

NNR_3241_KOUSOKU.jpg
福岡高速(西鉄高速バス)3270号車 KC-MS822P 三菱+西工

NNR_3332_KOUSOKU.jpg
福岡高速(西鉄高速バス)3332号車 KC-MS829P(SD-I) 三菱+西工

この車輌、加賀号の幕が入ってることに驚いた。
他にも大阪(ノンストップ)とか松江に鳥取。西鉄の夜行高速バス全盛期時代を彷彿させます。

さらに。
NNR_3802_KITAKOU_D1.jpg
北九州高速(西鉄高速バス)3802号車 KL-MS86MS 三菱+西工

IMG_2309.jpg
西鉄の夜行車室内。しかも杉本座席。
ああ、もう一度はかた号で乗ってみたい。

そして、西鉄バスで話題沸騰の新車が登場。
NNR_2405_NAKAGAWA_D1.jpg
那珂川営業所2405号車 PKG-LV234N2 ワンステップ車 いすゞ/J-BUS+J-BUS/宇都宮

ということで、あっという間に撮影時間は終了。
ツアー参加者を乗せたバスは、天神を経由して博多駅筑紫口に到着。
ここで解散となりました。


さて俺は方向幕をロッカーにしまって、予約している飛行機の時間まで散歩と思ったけれど。
暑さ耐性が弱い俺は、あまりの暑さにやられまくり。

交通センターで何枚か撮影して、天神へ移動。
岩田屋さんで買い物をして、天神で何台か撮影し再び博多駅へ戻る。
ロッカーに預けた荷物を取り出すが、地下鉄に乗る気力も無かったので筑豊急行で福岡空港へ。

そして帰路へと付くのであった。

先週、ちょっと那須塩原方面に行ってきた...。
目的はもちろん。

NASU200HA38_D1.jpg
大田原市営バス 那須200は38 KC-LV280L
いすゞ+いすゞ 元都営バス 那須塩原駅にて

大田原市営バスの元都営車。
営業所内で許可を得て撮影している画像を見かけるので、
週末は車庫で寝てる率が高いなと思ったのですが、運良く乗れました。

当日は那須塩原駅→国際医療福祉大学@那須塩原線を利用して国際医療福祉大学到着したら、ちょうど急行福祉大線の運用に入る所でした。

次は、那須200は39を撮影に行かないとな。

FK_FUKUSHIMA200KA369_D1.jpg
福島交通 福島200か369 U-MP218K 三菱+三菱 元都営バス 郡山駅にて

その後各駅停車で郡山へ向かい、福島交通を撮影・・・・・。

ああ、MAT車(機械式オートマチック車)が在籍してたなんて。
こりゃリベンジしないとなー。撮影&録音目的で。



バスいこブログさんのBLOGをみてたらですね

佐賀市営バス
上→S代車、南千住営業所所属車と思われ。
中→V代車 佐賀市営にきてサイドミラーを交換してなければ、
      目黒営業所→渋谷営業所と移動した車両ではないかと。
下→V代車 南千住に4台だけいた、都営バスでは希少価値高い車輌。

と、わかってしまう俺も俺だ。

そして願わくは、まだ廃車されてませんように。



AeroPrincessさん
そこには多分『増』という文字が隠れてるんじゃないかと。

そしてネタ投下しておきますね

JK_200KA68_D1.jpg
いわき200か68 U-RA520RBL 日産+富士重工 郡山駅にて
新常磐交通の7S

FK_FKS22KA1983_D1.jpg
福島22か1983 P-MS725S 三菱+三菱 郡山駅にて


って、俺まで乗りたくなってきた。

先日の続き

今日はいつも以上に写真多めです。

「バスに乗ったまま工場生産ライン見学バスツアー」を終えて出発までフリータイム。
小倉発で参加していた友人と合流し、最初のイベントであるオークションまで工場内を動き回ることに。

と言っても、行動可能エリアは限られてましたが。

NSK9.jpg

NSK10.jpg
年代物のハンドルが柱にぶるさがってました。

NSK11.jpg
工場を外からじっくり眺めてみる。

NSK12.jpg
西日本車体 最終製造車。

NSK13.jpg
日産のトラックが駐車してたり。

NSK14.jpg
無造作に置かれていた箱。
また、翌日もいつもの翌日が来るかのように、そのままの状態で。

そうこうしているうちに、部品販売会。
西日本車体工業の帽子とか、青コンとか余剰部品が販売されましたが...。
まるで夕方20%引シールが貼られた夕方の食品売り場や、
バーゲン会場に群がるおばさま軍団のごとく、人気商品は凄い勢いで無くなっていったのした。

部品即売会の次はオークション大会。
それまでしばし散策?
NSK15.jpg

NSK16.jpg
数日前まで、ここでバスが作られてたんだぜ。
嘘のようだろ...。

そしてオークション大会へ。
目玉商品は
auction1.jpg
・西鉄バス北九州の背面方向幕
・LED式行先表示器(ただしROM無)

auction2.jpg
・西鉄バス北九州の背面方向幕 その2
・整理券発行機
・8トラテープ再生機(テープ2本付)
・クラリオン対応の車内放送操作盤(パネル形状が都営バス向けっぽい)
・行先方向幕指示器

等々が出品されました。
・・・皆さん凄い金額出しますね。

オークション大会が終わったら記念品を引き替えて昼飯!
場所は西日本車体工業の食堂。
NSK17.jpg

NSK18.jpg
昼飯はバス弁。
さすが西鉄旅行。

そして食堂で見つけた懐かしいモノ。
NSK19.jpg

NSK20.jpg
電報の文字と電話ボックスが懐かしい...。

昼飯食べ終わって、バス出発時刻まで最後にもう一度見て回る。
NSK21.jpg
完成したバスのシャワーテストをする場所。

NSK22.jpg
奥には最終生産車と同時期に落成した車両が・・・。

NSK23.jpg

NSK24.jpg
最後は、乗ってきた車両の撮影会。

そして博多発の出発時刻。
小倉発で参加している友人と別れ、次なる目的地へ・・・。


最初で最後の西日本車体工業見学。
生産ラインは終了しているとはいえ、普段は入れない敷地に入れて、
僅かではあるが工場内を見学できたことは非常に良かった。
行動範囲が制限されているとはいえここまで工場内を自由に歩き回れることはなかっただろう。

惜しむらくは、安全上からすれば難しい事を承知の上で
生産ラインが稼働しているときに見学をしてみたかった。

2022年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ