資料集め。

| コメント(3) | トラックバック(0)

しばらく、小田急2200形キットのネタが続きます。

何番編成を作ろうか、いろいろと頭の中を巡らせているわけだが。
とりあえず、資料がなければと家の中にある小田急関連の本を探しているところ。

そこで気がついたこと。
☆2200形と2220形では台車型式が違うのね→まあ誤差の範囲。
☆2217編成は台車がFS-321で全く違うのね→エアサス試験車のため。
う?む、FS-321台車の写真があればなぁ。
FS-316台車と形状が近ければ2217編成を作るのもアリかもなぁ。
ほかにも、電気連結器の装着有無もあるようで。

いろいろと調べないといけないなぁ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hokuten.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2020

コメント(3)

画像を探したけど見つからないものだね。
FS-321とかは知っていると思うけど
伊予電にある元京王5000の電動車用の
台車だったりするわけで・・・・・

はじめまして。
私も、念願の2200系の発売とあり、いろいろ資料集めからしております。
で、「小田急2200」で検索したらこのページもヒットしましたので、初めてお邪魔させていただきました。

そしたら、いろいろお調べになっているようで、参考になりました。
2217Fの「FS?321」の画像がない、とありましたので、ついさっき見ていた本に、2217Fが載っていたな・・・と思い、確認しましたら、ちょっと斜めの角度ですが、ありましたよ!
画像添付しようと思ったのですが、やり方がわかりません・・・。
もしよろしければ、私のアドレスの方にご連絡いただけましたら、画像お送りしますよ。

>SOさん
ありがとうございます。
その後、家や図書館で小田急関連の本を探したら見つかりました<FS?321
保育社から出版されていたカラーブックスの
日本の私鉄5小田急(昭和56年発行)の中に写真が掲載されていました。

形態はFS316の車体枠+FS356の空気バネ部分をミックスさせたような形態でした。
こればかりは…類似台車もないことなのでFS316で我慢しようかなぁと。

コメントする

2022年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ