2009年9月アーカイブ

世間ではシルバーウイークだと騒がれている時期に、ちょっくら北海道に行ってきました。

同行者との待ち合わせは青森駅なので、初日は欲望を満たす行程に。

9/19
朝6時、はやて号に乗って仙台へ。
1287466869_180.jpg
ピカチュウと遭遇したw


仙台で乗換時間約20分で普通列車に乗りかえだが・・・・・・・。
MIYAGI22KA5540_D1.jpg
宮城22か5540@仙台市営バス
U-MP618M 三菱+新呉羽 仙台駅にて

つい撮影しちゃうんだw

でもって、701系の車内の人になる。
|-`).。oO(E721系を期待したんだけどなぁ)
JRE_Mc701-1508_D1.jpg

小牛田から陸羽東線で新庄。
新庄から奥羽本線普通列車で更に北上。

JRE_Mc701-33_D1.jpg
このとき乗った701系はIGBT換装車でした。

約90分で目的地の横手に到着。
それしても新庄→湯沢の混雑といったら・・・。
小田急の急行状態でした。

横手に到着したら、何か変だと思ったらB級グルメのイベントが開催されていたけど、
時間的にスルーして、さっさと撮影に勤しむ俺でした。

そいうことで、今宵はここまでにしとうございます。




羽後交通の元都営車

| コメント(0) | トラックバック(1)

UGO_AXT22I789_D1.jpg

秋田22い789 P-U32K 日産ディ+富士重工 横手駅前にて 
元東京都交通局

 

連休を利用して北海道旅行。ちなみに今回は往復陸路。
なにせ飛行機代金が高いから。

 

そんなわけで、往路は青森から急行はまなすに乗っていくの、寄り道しながら向かうことにしたので、寄り道目的地は横手に設定。

仙台まで新幹線、そこから普通列車を乗り継いで到着した横手で早速元都営車に遭遇。
いや、遭遇しまくりでした。

 

結論:今回は滞在時間が短かっただけに、この地区をメインにリベンジフラグがたちました。
だって焼きそばも食べてないし

D?D341(杉並)

| コメント(0) | トラックバック(0)
D-D341_D2.jpg
D-D341 KC-HU2MLCA 日野+日野 らくらくステップ車
都市新バス仕様車 新宿駅西口にて

方向幕っていいよね。

S-D336_D2.jpg
S-D336 KC-HU2MLCA 日野+日野 らくらくステップ車
都市新バス仕様車 東京ビッグサイトにて

元々同じ杉並営業所にいた車輌。
主に都03 新宿駅西口?晴海埠頭で用いられていましたが、
平成12年12月の改編で都03が四谷駅?晴海埠頭に短縮された結果、
一部車輌が新しい所管の深川営業所へ転属し、D代都市新バス仕様車は離ればなれという運命に。

でも、D代だと都市新バス仕様車といってもグライドスライドドアと逆T窓しか違いは無いんだけどね。
かぐや姫エクスプレスとヤキソバエクスプレスが週末に限り六本木ヒルズ経由になるということで、
wktkしながらプレスリリースを開いたらさ。

http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/20091003_fujinomiya.pdf

朝の富士宮→東京方面と、夜の東京→富士宮方面だけなのね(´・ω・`)ショボーン
ちぃバス沿線住民的には逆方向も止まってくれると助かるのになぁ。


で、ダイヤを見たけど
池尻大橋→六本木ヒルズ 12分
六本木ヒルズ→霞が関  14分
相当キツイ刻み時分ですね。

ちなみに都営バスRH01系統 渋谷駅→六本木ヒルズ(直行)の休日午前中の刻み時分は
11?12分。
しかしRH01系統は六本木ヒルズで数分の時間調整するので実質約9?10分、
さらに渋谷駅を出て六本木通りに出るまで約2分であることから計算すると、正味約8?9分。

かぐや姫/ヤキソバエクスプレスは池尻大橋→渋谷駅を約3分で走破しなければならない。
これは新玉川線田園都市線と同等の時分。

結論:ダイヤに余裕がありません。六本木通りで都営バスとガチンコ勝負か?

さらに六本木ヒルズ→霞が関も余裕を取っているようで、意外と間に合わない可能性大。
ヒルズ内グルグル+六本木通りに出る交差点+六本木交差点の3連コンボ。
ちぃバスの所定時分3分で走り抜ければ間に合うけど、渋滞に捕まったらアウト。

もうちょっとダイヤに余裕を持たせても良かったんじゃないかなぁ。
第4セクターさん→倉庫番さんと見てきた記事。

西日本新聞社より
西鉄子会社 派遣213人雇い止めへ バス製造事業 来夏大幅縮小 業界再編で苦境に

西日本鉄道(福岡市)の子会社でバス組み立てメーカーの西日本車体工業(北九州市)は7日、11月末で切れる派遣社員213人の契約を更新せず、雇 い止めにする方針を明らかにした。業界再編の影響で、年間約900台を生産しているバス製造事業が来夏以降に大幅に縮小されるため。正社員約300人につ いても大幅な削減が避けられない見通しで、来春までに削減案をまとめる。

 西日本車体にバス製造を委託している日産ディーゼル工業(日産ディ社、埼玉県上尾市)が8月31日、三菱ふそうトラック・バス(川崎市)との間でバス事業の統合を発表。2011年1月に発足する合弁会社がバス製造を担い、西日本車体への委託を打ち切る方針を決めた。

  西日本車体は、エンジンや車台の供給を受けてバスを組み立てており、日産ディ社からの受注が生産の9割超を占める。大型バスについては来年8月で打ち切り が予定されており、中型バスの発注量が増える見通しだった。しかし、日産ディ社の合弁会社設立に伴い「中型バスの発注もなくなると連絡があった」(西日本 車体)という。

 削減される派遣社員は、11月末で3年間の契約期間満了を迎える。西日本車体は「直接雇用は無理だが、来年8月までは仕事 があるので、短期アルバイトの形で雇用を継続できるか検討中」としている。正社員については、西鉄グループ各社や、日産ディ社側に再就職を依頼するなどし て可能な限り、失業にならないよう手だてを講じる。


日産ディーゼルと三菱ふそうトラック・バスのバス部門統合。
これによって西工の行方が気になりましたが、車体も含めて三菱ふそうトラック・バス側が作る方向で固まっているようです。
しかし、今の三菱ふそうの路線バスラインナップを見る限り、ワンステップ車ベースのノンステップバスしかないため、何かしらのマイナー/フルモデルチェンジする可能性があると思われます。
本文中にも大型車は来年8月で打ち切りとありますし。

ただ気になるのが。
・大型バスの発注が無くなる
・中型バスの発注もなくなる
これによりカタログ落ちするのは確定ですが、
元々の西工ボディの車輌はカタログモデルではなく、ユーザー側が車体を西工で作ってとディーラーに依頼をして作るため、
再来年以降J-BUS陣営と三菱陣営が路線車シャーシをユーザー側からの要望があった場合に限り西工に供給するスタンスを撤廃しない限り、西工は細々と残る可能性がありそうです。

いや、昔の西工に戻るという表現が正しいか。
■DMH17さんのblogより
>感染症の疑いも言われているが、本当に伝染するかはまだ確認されていない、
みごとに感染された患者がここにいますよ?。

でも、最近は超割が復活してもなかなか食指が動かないんですよね。
俺の場合、間合運用による国際線機材投入とかCクラス開放とか。wktkする機材が無いというのも。
さらに幹線向けドメ機材が777ばっかりでつまらんってのものあるけどね。


とかいいつつ、10月に羽田?北九州//鹿児島?羽田なんて予約している俺。
初日はギンギラ太陽'sと大宴会が目当てですが。

で、なぜに帰りが鹿児島?羽田かといえば。
H-A485_TM1.jpg
H-A485 U-MP618K改 MBECS車 東京ビッグサイトにて

どうやらこの元都営A代車とB代車MBECSが白く塗られて
椰子の木を生やして鹿児島を走っているようなので。

2022年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ