W-S810 PDG-LR234L2 J-BUS+J-BUS/いすゞ 吉野にて
都営バス初のエルガミオ。
E代中型車以降、久しぶりのいすゞ中型車。
特筆すべき点はBRCハイブリッド同様、バックアイモニター搭載。
レゾナントの合成音声システムのタッチパネル式操作機がバックアイモニター兼用型を採用しているから、とりあえず付けてみたという感じなのか。
それとも同業他社でバック時の事故が多発しているから、事故防止で搭載したのだろうか。
さらにこの車輌。都営初の6速付き。
メーカー標準が6速ということだが、マイナスオプションで5速で導入か思ってましたよ。
ちなみにこの車輌、走行音はPKG-LV234L2と大差ないような気がする。
2009年2月アーカイブ
午前中病院に行ったら1時間待ちでげんなりした北天です。
さて、ぶらりと横浜まで行ってきて市バスに乗ってきたのですが。
ちょっと見ないうちに、色々と変わってましたね。
103系統横浜駅?根岸台・本牧車庫に根岸駅行が出来ていた件。
しかも鶴見のいすゞ車、本牧の三菱車で運行されていたはずなのに‥。
日野車が走っていた件について。
そして、鶴見のいすゞ車も。
109系統専用車が103系統で走ってました。
というか、103系統の鶴見車は随分前に撤退したはずだが‥。
|-`).。oO(本牧に転属した?)
他にも、21系統桜木町駅?市電保存館が日野車だらけだったり。
八反橋行きに滝頭にいたはずのCNG車が走ってたり。
ちょっと見ないうちに、思いっきり変わってるんですけど(;^_^A アセアセ...
何というか、平成18年以降いろんな意味で迷走してる横浜市営バスがさらに迷走しているのは確かなんだよね。
横浜市営バス版デスノートに書かれた路線が、急遽継続が決定したり。
車輌面も結局改廃絡みで転属しまくりだし。
ちなみに、俺の頭の中の横浜市営バスは平成19年3月31日で止まってます。
もし、95系統が暫定運行路線扱いだったら、今でも残ったのだろうか。
約1ヶ月ぶりの更新です。こんばんわ。
訳あって、更新できませんでした。理由は後日w
さて、ニコ動で面白い物を見つけました。
やっぱり、いすゞ車と言えばBU系の流れをくむこの音ですよ。
懐かしく感じるなぁ。
あと、開始から45秒後に流れる市役所前のCM放送。
どうもBGMが姫神の曲を使っているとしか。
嗚呼、八戸いきたひ。
2022年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年5月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年5月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年9月 (2)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (8)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (10)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (14)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (16)
- 2010年6月 (4)
- 2010年5月 (4)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (3)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (2)
- 2009年9月 (6)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (5)
- 2009年5月 (30)
- 2009年4月 (30)
- 2009年3月 (6)
- 2009年2月 (3)
- 2009年1月 (2)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (4)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (8)
- 2008年7月 (4)
- 2008年6月 (5)
- 2008年5月 (4)
- 2008年4月 (5)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (4)
- 2008年1月 (6)
- 2007年12月 (2)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (5)
- 2007年9月 (6)
- 2007年8月 (5)
- 2007年7月 (1)
- 2007年6月 (2)
- 2007年5月 (5)
- 2007年4月 (5)
- 2007年3月 (7)
- 2007年2月 (5)
- 2007年1月 (9)
- 2006年12月 (3)
- 2006年11月 (5)
- 2006年10月 (6)
- 2006年9月 (11)
- 2006年8月 (7)
- 2006年7月 (5)
- 2006年6月 (3)
- 2006年5月 (5)
- 2006年4月 (8)
- 2006年3月 (6)
- 2006年2月 (7)
- 2006年1月 (11)
- 2005年12月 (10)
- 2005年11月 (21)
- 2005年10月 (24)
- 2005年9月 (6)
- 2005年8月 (7)
- 2005年7月 (10)
- 2005年6月 (7)
- 2005年5月 (16)
- 2005年4月 (8)
- 2005年3月 (7)
- 2005年2月 (6)
- 2005年1月 (9)
- 2004年12月 (16)
- 2004年11月 (15)
- 2004年10月 (13)
- 2004年9月 (13)
- 2004年8月 (6)