山梨繋がりと言うことで。

| コメント(0)

今日も、リンク先を見てたらシリーズです。


バスいこブログさん?本年276日目@マウス交換?より
俺の撮影したスパクルと何となく違う...。

その写真というのが、ちょっくらバスコレ買いに松本に行った帰り。
京王バスに乗って帰ってきたときの話。
双葉サービスエリアで山梨交通のスパクルが止まっていたので撮影しました。
YK_C653_D1.jpg
山梨交通 C653号車 U-LV771R いすゞ+IK 双葉サービスエリアにて
★駒ヶ根発新宿高速BT行山梨交通担当便。

...前面意匠が違う。
どうやらバンパーと方向幕回りがKC-LV771の部品に取り替えられているみたい。
これは新製当初からなのか、それとも途中からなのだろうか。
フロントに「SuperCruiser」の文字がないのがちょっと残念。
多分、4列に再改造時に消されたのだろうな。

というのは、車号でぐぐる先生にお伺いしたら。
3列車時代の乗車レポが見つかり、
その写真にはしっかりとフロントに「SuperCruiser」の文字が入ってましたとさ。

てゆーか4列→3列夜行対応→4列復元って、なんていう魔改造?



coach fanさんの富士急ネタへ。
ちぃバスのHRですが、入ったらそれこそレア運用そのものでした。

充当率が怖ろしく低かったのは、多分道路幅的にはHRの車幅であれば十分走れますが
鳥居坂の急坂と、下ってすぐ左折するのがネックだったと思われ。

HRで教習車もレアですよ。いつもはポンチョですから。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.4.0

この記事について

このページは、北天 幻龍が2010年10月 5日 01:04に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ちぃバス予備車」です。

次の記事は「幻想郷にバスはないけれど、」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。