ちぃバス予備車

| コメント(0)

coach fanさんのblogから
フジエクスプレス東京営業所所属のHR。
予備車であるレインボーIIワンステップ車でも、足らない時にかり出される、
予備の予備車という扱いでした。
2010年のちぃばす路線拡充よる大量導入で、現在はほぼ特定輸送専業になったようです。
で、運賃箱は取り付けてました?


ところで、
FJE_T2673_D2.jpg
フジエクスプレス東京営業所 T2673号車 PA-KR234J1改 

最近この車輌の出番を見かけない気がする。
新橋ルートで車輌が足らなくなると、田町ルートのCNG車を使うし。
住友不動産の企業輸送予備車扱いなのかな。新宿の送迎で、セレガを使ってたぐらいだし。

そーいや、今年の六本木ヒルズけやき坂ライトアップ時、ちぃばすは大丈夫なのだろうか。
例年、麻布十番→六本木ヒルズが1時間以上かかるのに、
今年から六本木ヒルズは、ちぃばすの結節点になってしまった。
となれば、六本木ヒルズを経由するルートはすべて無ダイヤ状態に陥るのは目に見えてわかるわけで。

去年は運賃箱取付の予備車(レインボーII)どころか、予備の予備車(HRとリエッセ)まで運転手の手配が付く限り、前線にかり出されてました。

さて今年はどうなる?

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.4.0

この記事について

このページは、北天 幻龍が2010年10月 3日 00:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「田99@Y-D314」です。

次の記事は「山梨繋がりと言うことで。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。