LED行先表示器の英字ルビ

| コメント(0)

新カメラを使い始めて約半年、LED行先表示器が見事に撮影できるのなんのって。
やっぱりシャッタースピードが決められるのって素敵。
ちうわけで、気になった路線バスのLED行先表示を適当連載的に上げてみようかと。



英字ルビに苦心の跡編。
IMG_3186.jpg
東海バスの一碧湖行の英字ルビ[Lake IPPEKI KO]
そのまま[IPPEKI KO]にせず[Lake]と付けたは良かったけど、なんとなく違和感。
[Lake IPPEKI-KO]とか[IPPEKI-KO Lake,]のほうが収まり良さそう。
ま、バス停をさすのだから[IPPEKI KO]でも十分か。


ITAZUKE-7.jpg
西鉄バス 行先番号40番 板付7丁目行の英字ルビ。

[ITAZUKE 7CHOME]ではなく、ITAZUKE-7

インパクト大。

※都営の?丁目の場合。
97_AOYAMA1.jpg

さて、ドッチの方が通じるのだろうか。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.4.0

この記事について

このページは、北天 幻龍が2010年10月17日 23:25に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「幻想郷にバスはないけれど、」です。

次の記事は「JA8085(B747-400)@日本航空」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。