7/5の更新...苫小牧市交通部

| コメント(0)

2010/7/5の更新

バス写真館:苫小牧市交通部
http://hokuten.cool.ne.jp/bus/TOMAKOMAI.html
http://hokuten.cool.ne.jp/bus/TOMAKOMAI_300.html

※写真が増えたので分割しました。



苫小牧市交通部。
最初に撮影したのは、2002年。
苫小牧駅で日高本線に乗り換えるべく途中下車したときに撮影。
路線網も横に細長い路線網、そして長距離路線もありこの頃から興味を持っちはじめた。
そして都営バス中古車が入るとは思いもしなかった。


4年前、最初で最後の元都営バス車両を購入。
その直前に道新(北海道新聞)にY代?Z代の都市型超低床リフト車、合計10台を購入する記事が出ていたが、
ちょうどこの頃、三井物産DPF不正問題と重なっていたので、実際にはY代一般車5台導入にとどまった。(300?304号車)
それでも冷房化率向上などに一役買ったのは確かだ。


去年、久しぶりに訪れた苫小牧。
市営バスの路線網はあまり変化が見られていないが本数・乗客は減少。
苫小牧駅前にあるビルどころか、駅ビルのテナントも撤退。
何とも寂しい光景だった。

2012年度 苫小牧市交通部は道南バスに移管がほぼ決定している。
それまで、何回訪れることが出来るだろうか。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.4.0

この記事について

このページは、北天 幻龍が2010年7月 6日 01:54に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「宮城交通の三菱高速車。」です。

次の記事は「7/8の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。