沿岸バスからお手紙届いた。

| コメント(0)

北海道へ旅行に行くと、お世話になる確率が高い沿岸バスさんから便りががが。
最新版時刻表と・・・。

話題の新製品のチラシ。

engan_2010_1.jpg

チラシの裏

engan_2010_2.jpg
萌えっ子フリーきっぷのチラシ。

ねとらぼさんや、毎日新聞社/毎日jpでご存じの方もいるとは思いますが、4月1日に発表されたフリー乗車券。
セカンドシーズンはキャラ(をい)と特典が大幅パワーアップしております。

・・・こーなったら、使い道を考えなければ。
豊富温泉か旭温泉にまた行ってみたいし。




北海道旅行と言えば。 去年は道北+道南方面(豊富温泉?函館を1日で移動してみたり・・)と攻めたから、今年は道東方面も攻めたいと思った矢先、

■阿寒パノラマコースの運休の知らせ(阿寒バス)

公共交通機関で旅する男にとっては、こういう情報がつらひ(´・ω・`)

女満別?阿寒湖?釧路?羅臼?ウトロ?網走なんて考えてたのにさー。




閑話休題。
「萌えっ子」の「萌え」の由来はサブカルチャーの『萌え』が由来と思われがちですが、
このきっぷの場合は、沿線市町村の『留萌市』が由来なのです。

そんな留萌市ではこんな祭りも開催されてます。
萌っこ春待里

名前から色々と想像できそうですが、至って普通のお祭りです。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.4.0

この記事について

このページは、北天 幻龍が2010年4月13日 23:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「桜の花の落ちる速度」です。

次の記事は「4月の雪」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。