2010年4月からの全日空。

| コメント(0)
俺のご贔屓航空会社、全日空。
4月からの旅割系割引運賃が発表されたのですがが。
http://www.ana.co.jp/pr/10-0103/index10-014.html

4/1?5/13のスーパー旅割運賃
http://www.ana.co.jp/pr/10-0103/pdf/10-014-5.pdf
羽田?新千歳/福岡\11800
羽田?大阪\8800
羽田?沖縄\12700

あ、超割より安いじゃねーかよ。これなら超割を設定しないのもわかる。
3月5日から1泊で沖縄往復する俺涙目。
...でも新しい特割はあんまし安くないんだけど。ルールも分かりにくし。

で、やけに安くなったなーと思ったら。
選べる有料サービス「ANA My Choice」を拡充します
?サービス体系を大幅に見直し、有料サービスをリニューアルします?

http://www.ana.co.jp/pr/10-0103/pdf/10-013.pdf

4月からの全日空の機内無料飲料サービスは、水・お茶のみ。
それ以外はJRの特急とほぼ同じ状態(客室乗務員がカートを持って売りに来る)になるけど、これを理由に全日空に乗らないって客いそうだ。
さらに代金支払いで手間取りそうな予感。日本食堂を見習って欲しいな。

そもそも悪天候時はサービスすらないし、そもそも飲まない客とか余った飲料問題があるからなー。
俺的には割引系運賃を下げてるし、有料ドリンクのラインナップが洒落になってないからトントンか。
さらに弁当の予約ができるなんて俺歓喜。最終便の食事問題が解決。

ところでスカイマークが機内無料飲料サービス廃止で運賃を安くしたと詠っているけど、
既存会社で割引系運賃とはいえども値下げ効果があるのだから、あの紙コップの飲料代金って一体。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.4.0

この記事について

このページは、北天 幻龍が2010年1月30日 13:57に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「1/25 S-E400@東12」です。

次の記事は「バス旅に出たくなるblog」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。