ヤキソバエクスプレスがヒルズに止まると聞いて、ぬか喜び。

| コメント(0)
かぐや姫エクスプレスとヤキソバエクスプレスが週末に限り六本木ヒルズ経由になるということで、
wktkしながらプレスリリースを開いたらさ。

http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/20091003_fujinomiya.pdf

朝の富士宮→東京方面と、夜の東京→富士宮方面だけなのね(´・ω・`)ショボーン
ちぃバス沿線住民的には逆方向も止まってくれると助かるのになぁ。


で、ダイヤを見たけど
池尻大橋→六本木ヒルズ 12分
六本木ヒルズ→霞が関  14分
相当キツイ刻み時分ですね。

ちなみに都営バスRH01系統 渋谷駅→六本木ヒルズ(直行)の休日午前中の刻み時分は
11?12分。
しかしRH01系統は六本木ヒルズで数分の時間調整するので実質約9?10分、
さらに渋谷駅を出て六本木通りに出るまで約2分であることから計算すると、正味約8?9分。

かぐや姫/ヤキソバエクスプレスは池尻大橋→渋谷駅を約3分で走破しなければならない。
これは新玉川線田園都市線と同等の時分。

結論:ダイヤに余裕がありません。六本木通りで都営バスとガチンコ勝負か?

さらに六本木ヒルズ→霞が関も余裕を取っているようで、意外と間に合わない可能性大。
ヒルズ内グルグル+六本木通りに出る交差点+六本木交差点の3連コンボ。
ちぃバスの所定時分3分で走り抜ければ間に合うけど、渋滞に捕まったらアウト。

もうちょっとダイヤに余裕を持たせても良かったんじゃないかなぁ。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.4.0

この記事について

このページは、北天 幻龍が2009年9月12日 22:03に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「西工終了のお知らせなのか?」です。

次の記事は「D?D341(杉並)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。