8月10日午後のターン:都営バスと東京湾華火大会。

| コメント(0)

午後は午後で、高校時代の友人と別れ華火大会を見るために移動。

まだ待ち合わせ時間に余裕があったので、東京駅で臨時バスを撮影してみる・・・。

臨時バスは全てLED車を充当。
趣味的にはちょっと寂しいが、イベント等の臨時便では柔軟な表示に対応できるLEDに軍配が上がる。

何台か撮影しているとですね・・・・。

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

B-R113_9_D1.jpgB-R113 日野+J-BUS/日野 BJG-HU8JLFP


BRCハイブリッドktkr
今回2台持ってきた渋谷営業所。
環境に優しいバスであることをアピールするには絶好のステージでしょう。

それにしてもこの渋谷営業所のBRCハイブリッド車、導入直後の半年間が過ぎたら他の日野車同様稼働率が下がりまくり。
やっぱり日野車は日野車なり・・・。

そして、この場所で撮影していると・・
JRC744-9953_D1.jpgJR東海バス 744-9953号車 KC-RU3FSCB しみずライナー7号 
やっぱり高速バスも気になる俺であった。


|-`).。oO(ところで中央区と交通局の連携がgdgdな件について。
    中央区の花火大会案内係員が『臨時バス終わりました』っていうのに続々やってくる臨時バス)

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.4.0

この記事について

このページは、北天 幻龍が2008年8月11日 01:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「8月10日午前のターン:TRPGリプレイのコピー本を作ってみた。」です。

次の記事は「熊本交通センターと言えば…」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。