さよならCHASSE?いすゞ蓄圧式ハイブリッドバス?

| コメント(1)


P-D259 KC-LV280L改 いすゞ+いすゞ 日暮里駅前にて

2月に入って、CHASSEの低公害車という行灯が黒くなった。
同時に、側面に貼られていた低公害車ステッカーも撤去されていた。
どうやら、蓄圧ハイブリッドシステム装置本体を撤去した模様で、
運転台コンソールにも蓄圧メーターが撤去されていた。
これにより、いすゞ車で蓄圧式ハイブリッドシステム動作の独特の走行音を
完全に聞けなくなってしまった事は確かだと言うことだ。

確かに蓄圧装置自体を使っていたのは、この車輌からすれば1年?2年。
下手したら1年未満かもしれない。それぐい殆ど使われていないシステムであった。

使用しない理由もメンテナンス上の問題やら、ブレーキ動作力の問題。
故障しても修理が出来ないなどがあったとか。
宝の持ち腐されと言われても仕方ないかもしれない。
ハイブリッドシステムの技術力としても中途半端な部分があったのも、
早々に使われなくなった理由の1つでは無かろうか。

コメント(1)

P所属のD代までのツーステ車。
すっかり里48専属なもんだから、最近殆ど見かけなかったんだけど、いつの間にかこんなことになっていたとは。

気がついたらツーステの運用があるのも里48だけか。
(今日停留所で見たら茶51も全便ノンステ指定になっていたし)

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.4.0

この記事について

このページは、北天 幻龍が2006年2月16日 01:12に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ちょwwおまww なぜそこに西工がいるんだ?」です。

次の記事は「ジェイ・アール北海道バスのLED表示器」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。