老兵は静かに立ち去るだけなのか

| コメント(0)

突然、パソコンが起動しなくなった。
昨日、正常に終了したのに、今日起動しなくなった。

パソコンの電源を入れ、メモリカウントが正常に終了。
WINDOWS2000の文字と共に、起動画面が表示。
ここまでは正常に起動する。
問題は、この後だ。
起動状況のインジケーターが最後まで進み、画面が切り替わる所で突然ブルースクリーン。

そして
STOP: c0000218 Unknown Hard Error
Hard Unknown Error
の文字が。

予備機であるノートPCでググってみた所、レジストリが壊れているとこのエラーが出るとか。
他にも、メモリの故障の疑いもあるみたいだ。

最近、パソコンの調子がおかしく何時エラーが出てもおかしくない状況だったが、
こうも突然やってくるとは。しかもこれから修羅場が待ちかまえているというのになぁ。
この状況下において、一体どうやってパソコンを直していくか。今はただそれだけを考えている。

メインドライブはNTFSにしているため、通常の方法ではフォーマットが出来ない。
WINDOWS2000の起動ディスクがあれば何とか出来るかも知れない、
しかし俺が使っているのは日本電気製PC-9821V200シリーズ故、通常の起動ディスクが受け付けない、
PC9821用の起動ディスクが必要。
一応、この起動ディスクは以前作ったんですが、その起動ディスクを入れて電源を入れても、
まったく起動せずに動かない状況。
無論、CD-ROMブートなどというモノに対応しているわけがない。
一体どうしたものか。
NTFSのドライブをフォーマット出来れば、再インストールで何とか元の状況にまで立直せるのだが、
かなり時間がかかるのは確か。

最近、他にも調子が悪い所が出始めている故、ここいらで買い換え時なのかも知れない。
新型のPCには惹かれるが、愛着のわいたパソコンも捨てがたい。

老兵はただ静かにに現役から立ち去るだけなのだろうか。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.4.0

この記事について

このページは、北天 幻龍が2005年11月15日 23:40に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「今週の水曜どうでしょうclassic」です。

次の記事は「やっとこさ復旧」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。