群中のブル

| コメント(2)

木曜日、しずてつジャストラインのブルドックことK-MP118Mに乗ったばかりですが。
土曜日は、群馬中央バスのP-MP118Kに乗ってきました。
(よく、型式が間違えられますが、車内の銘板を見る限りP-MP118Kでした)
この車両は、元東京都交通局の車両で、千住・南千住・青戸支所のどれかで活躍していたと思われます。


P-MP118K 三菱+三菱 本庄駅にて

この車両、DPFを取り付けて、伊勢崎?本庄駅路線を運行しているのですが、
なんと本庄早稲田駅にも乗り入れるようになり、運行区間が延びました。
走行音はDPFを取り付けたので、ちょっと昔とは異なりますが、
それでも首都圏でこの車両に乗れるというのは、なんだか感慨深いものがありました。

コメント(2)

これって千住に在籍して奴だと思ったんだが・・・

それにふそうのMの後期型の移籍例は、
東野交通に早稲田型が一台(現在廃車済)と
群馬中央のこれ以外は聞いたことがないですね。
後は海外になってしまうと言う所でしょうか?

ほう、元・千住営業所の車両ですか。

>ふそうのMの後期型の移籍例
言われてみれば、確かに。
同じM代でもグリーンシャトル仕様は羽後交通や関東鉄道などで第2の人生を歩んでいましたが。
都営のこの型式自体、日本国内で第2の人生を歩んだ車両は少ないような…。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.4.0

この記事について

このページは、北天 幻龍が2004年12月19日 23:50に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「有給休暇でどこへ行こう?」です。

次の記事は「都営バス、今年の新車は...」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。