JR東日本の車両(115系専科)
2代目新潟色 越後湯沢にて
現在では、一般公募された新新潟色に変更されつつある。
ジェフユナイテッドカラーを身にまとった115系
越後湯沢駅にて
弥彦線用ワンマン改造車 東三条にて?
旧新潟色115系と、キハ110系 新潟にて
115系1000番台 旧新潟色 直江津にて
92年8月17日撮影
115系1000番台は、雪の覆い上信越地区向けに115系300番台にさらに耐寒耐雪を施したものである。
また、冷房準備工事を施し、AU75形冷房機を簡単に搭載できるようにしてある。
115系1000番台 旧新潟色と旧長野色 直江津にて。
92年8月17日撮影
115系1000番代湘南色と115系300番代スカ色
松本にて
国鉄時代の一光景。松本地区ではこのような光景が日常的だった。
115-1001編成
松本にて
松本電車区115系
上諏訪にて
新前橋電車区 クハ115-302
高崎線で活躍する湘南色115系300番台
京葉線東京駅に乗り入れた115系。
ホリデー快速ベイ・ドリーム号のために京葉線東京駅に乗り入れた115系。
この列車は京葉線東京〜宇都宮間を京葉線・武蔵野線・東北線経由で運転している。
途中、旅客列車が滅多に通らない区間を通るのが特徴。
豊田区115系 高尾にて。
豊田電車区115系 クハ115-360 富士見にて
豊田電車区115系の主な運用範囲は立川〜小淵沢間だが、一部運用で松本をまで顔を出していた。