都バス分駐所>目黒支所
都営バス目黒支所のページ
D代HIMR車 | |
![]() |
M-D268 KC-RU1JLCH 日野+日野 HIMR車 ラッピング:伊豆大島 椿まつり 渋谷駅にて |
![]() |
M-D269 KC-RU1JLCH 日野+日野 HIMR車 ラッピング:ネスレ日本 渋谷駅にて 最近、都市新バス路線の都06系統に、専用車ではなく一般車両が運用されることが多くなった。 一般車両が運用に入っても、極力らくらくステップ車や低公害車にしている節が見られる。 |
![]() |
M-D269 KC-RU1JLCH 日野+日野 HIMR車 渋谷駅にて 都市新バス用ヘッドマークを取り付けたD296号車。 しかし、品川営業所に転属になったため、この姿での活躍は意外と短かった。 |
日野+日野 HIMR車 港区役所にて ラッピング:ネスレ日本 平成12年12月に廃止されてしまった黒10系統。 ほぼ全区間が都営地下鉄三田線・営団南北線と併走しているが、乗客は昼間に限ればかなり乗車していた路線。 |
|
D代らくらくステップ車 | |
![]() |
M-D319 KC-HU2MLCA 日野+日野 アイドリングストップ付らくらくステップニーリング車 渋谷駅にて ラッピング:日本コダック |
![]() |
M-D320 KC-HU2MLCA 日野+日野 アイドリングストップ付らくらくステップニーリング車 渋谷駅にて ラッピング:マスミューチュアル生命 |
![]() |
M-D321 KC-HU2MLCA 日野+日野 アイドリングストップ付らくらくステップニーリング車 御成門中学校にて ラッピング:リプトン(by森永乳業?) 都市新バス‘グリーンエコー’仕様に格上げされたらくらくステップ車。 しかし、ツーステップ車であったV代車の代替となるため、乗り易さでは逆にグレードが上がったとも言える。 |
![]() |
M-D321 KC-HU2MLCA 日野+日野 アイドリングストップ付らくらくステップニーリング車 大門駅前にて ラッピング: |
E代HIMR車 | |
![]() |
M-E365 KC-RU1JLCH 日野+日野 HIMR車 東京駅丸の内南口にて ラッピング:リプトン(by森永乳業?) 都営バスで、CNG車と共に増備が続けられているHIMR車。 いまの床R、このE代が最後の増備となった。ただ、蓄圧式低公害車に比べ、低公害車の中でも比較的早くに増備され、低公害車普及に一役買った実績は計り知れない。 |
![]() |
M-E365 KC-RU1JLCH 日野+日野 HIMR車 ラッピング:リプトン(by森永乳業?) 等々力操車場にて |
![]() |
M-E365 KC-RU1JLCH 日野+日野 HIMR車 ラッピング:リプトン(by森永乳業?) 渋谷駅にて 都06系統で運行したときのもの。 E代車は東98や橋86系統で運行されることが多いため、滅多に都06系統で運行しなかった。 |
![]() |
M-E366 KC-RU1JLCH 日野+日野 HIMR車 慶応義塾東門〜慶応義塾大前にて ラッピング:リプトン(by森永乳業?) |
中型車 | |
![]() |
M-E883 KC-RJ1JJCK 日野+日野 アイドリングストップ付きらくらくステップバス 目黒駅にて ラッピング:サントリー/サントリーフーズ ラッピングバス第一期生であるサントリーの物。 2002年夏になり剥離された車両も出てきた。 |
![]() |
M-E886 KC-RJ1JJCK 日野+日野 アイドリングストップ付きらくらくステップバス ラッピング:ノースウエスト航空 目黒駅にて 主に黒77系統(目黒駅〜千駄ヶ谷駅)で運用される中型車。 しかし、以前は橋86系統でも頻繁に中型車が運用されていた。 |
![]() |
M-E887 KC-RJ1JJCK 日野+日野 アイドリングストップ付きらくらくステップバス ラッピング:明治製菓 目黒駅にて |