札幌市交通局、その名の通り札幌市を営業エリアにもつ事業者。
しかし近年なって規模を縮小する傾向にあり、一部路線の移管や営業所を閉鎖している。営業所閉鎖後の路線は、ほとんどがその地区を走る他社(北海道中央バス・ジェイ・アール北海道バス)に営業所ごと移管した。
そして2004年3月31日。札幌市交通局自動車部は74年あまりの歴史に幕を閉じた。
藻岩営業所 | |
![]() |
藻い98-1号車 KC-LV832N いすゞ+いすゞ ノンステップバス 中央区役所にて |
![]() |
藻に95-5 KC-UA460NAN 日産ディーゼル+富士重工 札幌駅北口にて |
![]() |
藻ふ97-19号車 KC-MP717P 三菱+MBM 北海道神宮にて |
![]() |
藻ふ91−22号車 P-MP618N 三菱+呉羽 札幌駅ターミナルにて 札幌市営バスの旧塗装車です。 |
東営業所 | |
![]() |
環状通東駅よりバスで約10分乗車したところに位置していた東営業所。 札幌市の北側の路線を受け持っていた。 |
![]() |
東ふ88−12 P-MP618N 三菱+新呉羽 東営業所にて *許可を得て撮影。 |
![]() |
東ふ97−6号車 KC-MP717P 三菱+MBM 環状通東駅前バスターミナル |
![]() |
東に95−9 KC-UA460NAN 日産ディーゼル+富士重工 環状通東駅前にて 走行音 東62本町線 本町2条1〜東営業所前 |
![]() |
東ひ87−54 U-HU236BA 日野+日野 東営業所にて *許可を得て撮影 |
![]() |
東ひ96−22 KC-HU2MPCA 日野+日野 東営業所にて |
![]() |
東ひ96−23 KC-HU2MPCA 日野+日野 豐畑にて |
![]() |
東ひ96−39 KC-HU2MPCA 日野+日野 東営業所にて |
![]() |
東に89-05/F-5 U-RM210GAM 機械式オートマチック車 日産+富士重工 札幌駅前にて 東営業所に配属されているサッポロFactory循環線専用車。 |
![]() |
東い94−8 U-LV224N いすゞ+IK 東橋通付近にて |
![]() |
東い94−13 U-LV224N いすゞ+IK 東営業所前にて |
新川営業所 | |
![]() |
|
![]() |
新に95−10 KC-UA460NAN 日産ディーゼル+富士重工 新川営業所前にて この写真を撮影した日、札幌の天気はめまぐるしく変わった。 午前中は、晴れていたのだが、3時頃より急激に空模様が怪しくなり、日本海に近い宮の沢付近では視界が効かなくなるほどの突然の大雪に見舞われたのだった。 |
![]() |
|
新ふ91−26 P-MP618N 三菱+呉羽 新川営業所にて |
|
![]() |
新ふ91−7 P-MP618N 三菱+呉羽 新川営業所にて (公道より撮影) |
![]() |
新ふ91−8 P-MP618N 三菱+呉羽 新川営業所前にて 宮の沢駅に戻るときに乗った車両。 4時頃には雪も落ち着いたが、1時間弱で10cmの積雪。冬の札幌は侮れない。 そしてこのバスの走行音 工業団地線西44系統 新川営業所前→宮の沢駅(mp3 7840Byte) |
![]() |
東ふ97−1 KC-MP717P 三菱+MBM 地下鉄宮の沢駅にて |
![]() |
新ひ96−11 KC-HU2MPCA 日野+日野 新川営業所前にて |
![]() |
新ひ96−14 KC-HU2MPCA 日野+日野 新川営業所前にて |
![]() |
新ひ96−15 KC-HU2MPCA 日野+日野 新川営業所前にて この車両だけ、前面の低床車の文字がSTマークの下に書かれている。 |
![]() |
新ひ96−18 KC-HU2MPCA 日野+日野 新川営業所前にて |
![]() |
新ひ96−36 KC-HU2MPCA 日野+日野 新川営業所前にて |
![]() |
新ひ96−37 KC-HU2MPCA 日野+日野 地下鉄琴似駅前にて 走行音 新川発寒線 発寒13条3丁目〜新川営業所前 |
![]() |
新ひ96−37 KC-HU2MPCA 日野+日野 新川営業所前にて |