トップページ>写真館入口>バス写真館>京浜バス東京営業所

羽田京急バス 東京営業所
京急バスは京浜急行電鉄バスより分社化した会社である。
京浜急行電鉄バス羽田営業所の路線を引き継ぎ営業を開始した。
その後京浜急行電鉄バスの分社化が進むと、京急バスも羽田京急バスと商号を変更した。

NH6167東京営業所 NH6167 KL-MP37JK
三菱+MBM アイドリングストップニーリング付きノンステップバス
萩中付近にて

京急バス東京営業所に導入されたマイナーチェンジされた三菱製大型ノンステップバス。羽田空港方面の路線の運用に付くことが多いようである。

NH6168NH6168  KL-MP37JK
三菱+MBM アイドリングストップニーリング付きノンステップバス
萩中付近にて


京急バス東京営業所 NH5268東京営業所 NH5268 U-MP218M 三菱+呉羽
萩中にて。

京急バスではワンステップ車を積極的に導入している。ワンステップ車は側面窓が逆T文字形をしているのですぐに見分けがつきます。


NH5170 蒲田駅にて東京営業所 NH5170 三菱+呉羽 U-MP218M改 ワンステップ車
蒲田駅にて

方向幕を交換する前の空31系統 羽田空港行き。
方向幕には、ただ堂々と『空  港』と書かれているだけ。
シンプルすぎるのが特徴。

5141号車 萩中にて東京営業所 NH5141
三菱+呉羽 U-MP218M改 ワンステップ車
萩中にて

NH5268 蒲田駅にて東京営業所 NH5268 U-MP218M改
三菱+呉羽 ワンステップ車
蒲田駅にて

方向幕を交換する前の空31系統 急行 国際線ターミナル行き。
きちんと『国際センターミナル』と行き先を書いているのが特徴。
気になるのは、国内線ターミナル止まりの設定があったかと言うこと。
あるのならば『急 行  空 港』と言う方向幕があったのかもしれない。

NH5930 蒲田駅にて東京営業所 NH5930 U-MP218M改
三菱+呉羽 ワンステップ車
蒲田駅にて

方向幕交換後の空31系統 急行 羽田空港行き。
古い方向幕と異なり、明確に羽田空港行きが前面に押し出されているのが特徴です。

6574号車 羽田空港にてNH6574 KC-MP217M 三菱+MBM ワンステップ車
羽田空港にて
京急バスの大動脈。蒲田駅と羽田空港を結ぶ路線。
急行便も設定されているので、誤乗を防ぐ載せ各停便は方向幕が黄色である。

この車両よりワンステップ車がメーカーの製造ラインナップに登場。そのため改造車扱いではなくなったのが特徴。

5466号車 羽田空港にてNH5466 U-MP218M改 三菱+三菱 ワンステップ車
羽田空港にて

羽田空港へのもう一つのアクセス路線。
大森駅−羽田空港線。

NH6574NH6574 U-MP218M
三菱+三菱 ワンステップ車
羽田空港第1旅客ターミナルにて


NH6576NH6576 U-MP218M
三菱+三菱 ワンステップ車

萩中にて

NH6675NH6576 U-MP218M
三菱+三菱 ワンステップ車
羽田空港第2旅客ターミナルにて


NH6726NH6726
KC-MP717M
三菱+MBM
ワンステップ車
糀谷にて

NH6727 蒲田駅にてNH6727 KC-MP317M
三菱+MBM
ワンステップ車
蒲田駅にて

1018号車NH1018
P-LV314L いすゞ+IK
萩中にて

京浜急行バス大森営業所より転属してきたいすゞ車。
大型車は三菱車の比率が高い京急バスの中で、いすゞの大型車は異彩を放った。
しかし2002年度の新車と代替で廃車されてしまった。

4164NH4164号車
KL-HR1JNEE 日野+日野
車高調整機能付きノンステップバス
蒲田駅にて

バス写真館表紙に戻る